Quantcast
Channel: JKA 公益社団法人日本空手協会
Viewing all 328 articles
Browse latest View live

第42回東北地区空手道選手権大会 結果

$
0
0

個人戦:形の部

種目 優勝 準優勝 3位
小学3年生 男子  鈴木 量大 (山形) 成田 匠汰 (青森) 小川 大道 (青森)
小学3年生 女子  渡邊  花 (山形) 谷川 千乃 (青森) 今野 愛海 (宮城)
 小学4年生 男子  工藤 駿希 (山形) 対馬 岳斗 (青森) 越   翼 (青森)
 小学4年生 女子  野木 なつみ (福島) 金崎 ののか (青森) 佐藤 夏鈴 (秋田)
 小学5年生 男子  岸谷 洸希 (山形) 佐藤  琉 (秋田) 門脇  駆 (山形)
 小学5年生 女子  齋藤 百音 (山形) 丸子 眞央 (青森) 阿部 愛理(宮城)
 小学6年生 男子  佐藤 貴士 (宮城) 小松 宥摩 (宮城) 谷川 巧明 (青森)
小学6年生 女子  坂本 絵磨 (青森) 清水 愛望 (宮城) 三上 芙純 (岩手)
 中学1年生 男子  岡本  拳 (青森) 鈴木 悠生 (宮城) 藤谷 慎吾 (宮城)
 中学1年生 女子  齋藤 日菜子 (秋田) 佐藤 結茉 (宮城) 石田 ひらり (青森)
 中学2年生 男子  阿部 龍也 (宮城) 星 翔貴 (宮城) 高橋 玄鷹 (青森)
 中学2年生 女子  佐藤 綾音 (福島) 谷川 夕乃 (青森) 淡路 円香 (青森)
中学3年生 男子  高橋 幸汰 (宮城) 山本 涼太 (青森) 佐々木 雄大 (岩手)
中学3年生 女子  佐々木 都円 (青森) 土岐 汐音 (山形) 松森 杏奈 (秋田)
高校生 男子  知野 龍太郎 (宮城) 飛田野 大瑚 (宮城) 文屋  翔 (宮城)
高校生 女子  中川 晴絵 (宮城) 木村 彩紗望 (宮城) 須藤  光 (宮城)
一般・大学 男子  小川 稜二 (秋田) 阿部 翔太 (宮城) 佐藤 亮太 (宮城)
一般・大学 女子  高橋 博子 (宮城) 上野 夏生 (山形) 西鳥羽 美樹 (秋田)

 

 個人戦:組手の部

種目 優勝 準優勝 3位
小学3年生 男子  星  晴貴 (宮城)  丸田 夏暉 (宮城)  鈴木 海楽 (宮城)  帰山 純平 (青森)
 小学3年生 女子  今野 愛海 (宮城)  武内 ひかる (宮城)  佐藤 あずさ (宮城)  福田 歩生 (宮城)
 小学4年生 男子  甲田 慎之介 (青森)  髙橋 銀 (宮城)  久保 心穏 (青森)  工藤 駿希 (山形)
 小学4年生 女子  児玉 真依 (宮城)  金崎 ののか (青森)  佐々木 真衣亜 (秋田)  遠藤 楓月 (宮城)
 小学5年生 男子  星  達貴 (宮城)  相澤 烈夏 (宮城)  相馬  空 (青森)  門脇  駆 (山形)
 小学5年生 女子  阿部 雛乃 (山形)  高橋 百花 (宮城)  丸子 眞央 (青森)  高橋 希杏 (宮城)
 小学6年生 男子  佐藤 貴士 (宮城)  阿部 龍斗 (宮城)  古里 祐樹 (宮城)  後藤 健瑠 (山形)
 小学6年生 女子  大石 玲菜 (宮城)  清水 愛望 (宮城) 坂本 絵磨  (青森)  佐々木 桜末 (宮城)
 中学1年生 男子  岡本  拳 (青森) 吉田 龍平 (宮城)  松崎 創太 (青森)  鈴木  涼 (宮城)
 中学1年生 女子  本田 未来 (宮城)  今野 実咲 (宮城)  大槻 瑠花 (福島)  阿部 瑞稀 (青森)
 中学2年生 男子  星  翔貴 (宮城)  高橋  魁 (宮城)  高橋  優 (宮城)  久保 晏史 (青森)
 中学2年生 女子  児玉 美奈 (宮城)  黒津 ちはる (福島)  佐藤 綾音 (福島)  日野 咲良 (宮城)
 中学3年生 男子  吉村 渓冴 (青森)  大槻 玲於 (宮城)  佐々木 雄大 (岩手)  西村 陽太 (青森)
 中学3年生 女子  相内 美空 (青森)  須藤 花菜子 (青森)  松森 杏奈 (秋田)  須藤 萌々 (青森)
 高校 男子  西村 遼河 (宮城)  菅原 悠樹 (宮城)  四釜 将希 (宮城)  児玉 侑也 (宮城)
 高校 女子  中川 晴絵 (宮城)  今野 凪紗 (宮城)  高橋 ひかる (宮城)  石川 愛生 (宮城)
 一般・大学 男子  瀬谷 龍介 (宮城)  我妻  昴 (宮城)  浅野 真治 (宮城)  小川 稜二 (秋田)
 一般・大学 女子  大本 美穂 (宮城)  石川 麻実 (宮城)  佐々木 優美 (秋田)  東海林 あゆ美 (秋田)

 

団体戦:組手

種目 優勝 準優勝 3位
県対抗  宮城県 青森県

秋田県

岩手県

 

詳しくはこちらを参照下さい。第56回内閣総理大臣杯全国空手道選手権東北地区代表選考会兼第42回東北地区空手道選手権大会 結果


春季定期リーグ戦 結果

$
0
0

団体戦:1部

種目 優勝 準優勝 3位 4位 5位 6位
男子 大正大学 駒澤大学 国士舘大学 千葉興業大学 防衛大学 拓殖大学
女子 駒澤大学 大正大学 青山学院大学 国士舘大学 拓殖大学 首都大学

 

団体戦:2部

種目 優勝 準優勝 3位 4位 5位 6位
男子 青山学院大学 帝京大学宇都宮 日本大学農獣医学部 東京経済大学 亜細亜大学 首都大学
女子 防衛大学 亜細亜大学 都留文科大学 東京経済大学

 

団体戦:3部

種目 優勝 準優勝 3位 4位
男子 関東学院大学 日本獣医生命科学大学 国際医療福祉大学 足利工業大学

 

個人戦

種目 優勝 準優勝 3位
男子 岡野 拓馬 (駒澤大学) 大澤 努 (千葉工業大学) 辻 大海 (千葉工業大学) 杉山 絹人 (駒澤大学)
女子 山田 沙羅(大正大学) 宮崎 陽香(駒澤大学) 美濃部 彩加(拓殖大学) 大津谷 麻里(大正大学)

 

 

入れ替え戦

種目 学校名
男子1部2部 内容で青山学院大学1部昇格
男子2部3部 関東学院大学2部昇格
女子1部2部 防衛大学1部昇格

 

優秀選手

男子 久保田 裕己 (大正大学) 山田 裕士 (駒澤大学) 大沢 侑矢 (国士舘大学)
女子 宮崎 陽香 (駒澤大学) 白根 実香 (大正大学) 洞澤 葉月美 (青山学院大学)

 

文部科学大臣杯第56回小学生・中学生全国空手道選手権大会の開催場所に関してお知らせします。

$
0
0

開催場所に関して詳細をご連絡させて頂きます。

    

     日付:  平成25年8月 3日(土)
                    4日(日)

 

          場所:  セキスイハイムスーパーアリーナ グランティ・21

 

          住所:   宮城県宮城郡利府町菅谷字館40-1 

          TEL:    022-356-1122

 

     ※交通アクセスに関しては、セキスイハイムスーパーアリーナ グランティ・21のホームページより

  ご確認下さい

 

 

 

内閣総理大臣杯 第56回全国空手道選手権大会 結果

$
0
0

個人戦:組手の部

種目 優勝 準優勝 3位 5位
高校生 男子 卯山 優(埼玉) 児玉 侑也(宮城) 鍋谷 駿之介
尾見奨研(茨城)
高校生 女子 海老原 佳菜(茨城) 斎藤 綾夏(山口) 松浦 伽奈(福岡)
増田 美優(大坂)
一般男子 根本 敬介(指定) 猪越 悠介(指定) 忠鉢 考治(指定)
粂田 力(指定)
上田 大介(本部推薦)
志水 亮介(指定)
飯村 吏毅哉(茨城)
柚木 健彰(愛知)
一般女子 大谷津 麻里(直轄団体) 椎名 舞(指定) 山田 沙羅(直轄団体)
佐野 まどか(東京)
新妻 芽恵(宮城)
神原 良実(岐阜)
福場 久美子(直轄団体)
今井 絢香(関東地区)

 

個人戦:形の部

種目 優勝 準優勝 3位 4位~8位
高校生男子 本 龍二(千葉) 尾見 奨研(茨城) 北澤 久遠(長野)
高校生女子 松原 美咲(大阪) 小林 里菜(茨城) 石原 優(長野)
一般男子 栗原 一晃(指定) 粂田 力(指定) 上田 大介(指定) 4位:丸岡 直人(指定)
5位:吉田 直之(本部推薦)
6位:栗原 秀元(指定)
7位:猪越 悠介(本部推薦)
8位:福原 英樹(群馬県)
一般女子 中町 美希(指定) 高木 綾乃(指定) 氷川 菜緒(直轄団体) 4位:影山 日向子(指定)
5位:上杉 ユミ(埼玉県)
6位:ローシン・キャンベル(指定)
7位:柴崎 暢子(埼玉県)
8位:久保田 朋美(新潟県)

 

団体戦:組手の部

種目 優勝 準優勝 3位
高校生 松商学園高校(長野県) 東北学院高校(宮城県) 山口県鴻城高校(山口県)
大学 国士舘大(東京都) 駒澤大(東京都) 愛知学院大(愛知県)
女子 鴨空会(東京) 駒澤大(東京) 大正大(東京)
一般 哲士会(長野県) 行田支部(埼玉県) 渋川空友館A(群馬県)
都道府県 東京都 群馬県 宮城県

 

団体戦:形の部

種目 優勝 準優勝 3位
高校生 大網支部(千葉県) 松商学園高校(長野県) 茨城県本部(茨城)
大学 駒澤大(東京) 大正大(東京) 国士舘大(東京)
女子 青山学院大(東京都) 駒澤大(東京都) 埼玉県本部(埼玉県)
一般 渋川空友館(群馬県) 長野朝陽支部(長野県) 北方支部(岐阜県)
都道府県 茨城県本部 東京都本部 群馬県本部

 

 

  内閣総理大臣杯及び文部科学大臣杯受賞者

 

  • 内閣総理大臣杯 根本 敬介 (一般男子個人戦組手優勝)

  • 内閣総理大臣杯 大谷津 麻里(一般女子個人戦組手優勝)

  • 文部科学大臣杯 東京都(都道府県対抗戦組手優勝)

  • 文部科学大臣杯 国士舘大学(大学団体戦優勝)

  • 文部科学大臣杯 松商学園高校(高校生団体戦優勝)

  • 文部科学大臣杯 卯山 優(高校生男子個人戦組手優勝)

  • 文部科学大臣杯 海老原 佳菜(高校生女子個人戦組手優勝)

2012年以前の全国大会 結果

$
0
0

全国空手道選手権大会結果 一覧

春季定期リーグ戦 結果

$
0
0

団体戦:1部

種目 優勝 準優勝 3位 4位 5位 6位
男子 大正大学 駒澤大学 国士舘大学 千葉興業大学 防衛大学 拓殖大学
女子 駒澤大学 大正大学 青山学院大学 国士舘大学 拓殖大学 首都大学

 

団体戦:2部

種目 優勝 準優勝 3位 4位 5位 6位
男子 青山学院大学 帝京大学宇都宮 日本大学農獣医学部 東京経済大学 亜細亜大学 首都大学
女子 防衛大学 亜細亜大学 都留文科大学 東京経済大学

 

団体戦:3部

種目 優勝 準優勝 3位 4位
男子 関東学院大学 日本獣医生命科学大学 国際医療福祉大学 足利工業大学

 

個人戦

種目 優勝 準優勝 3位
男子 岡野 拓馬 (駒澤大学) 大澤 努 (千葉工業大学) 辻 大海 (千葉工業大学) 杉山 絹人 (駒澤大学)
女子 山田 沙羅(大正大学) 宮崎 陽香(駒澤大学) 美濃部 彩加(拓殖大学) 大谷津 麻里(大正大学)

 

 

入れ替え戦

種目 学校名
男子1部2部 内容で青山学院大学1部昇格
男子2部3部 関東学院大学2部昇格
女子1部2部 防衛大学1部昇格

 

優秀選手

男子 久保田 裕己 (大正大学) 山田 裕士 (駒澤大学) 大沢 侑矢 (国士舘大学)
女子 宮崎 陽香 (駒澤大学) 白根 実香 (大正大学) 洞澤 葉月美 (青山学院大学)

 

8月の総本部道場休館日のお知らせ

$
0
0

8月の総本部道場休館日のお知らせ

 

  8月 2日(金) ~ 8月 5日(月) 小学生・中学生全国空手選手権大会の為

 

  8月 12日(月)~ 8月18日(日) 夏 期 休 暇 の 為

 

                          

北海道当別支部 宮司 正毅様が町長選挙に当選されましたので、ご報告させて頂きます。

$
0
0

  北海道当別支部 宮司正毅様が町長選挙に当選されました。

 

  平成25年 7月28日(日)に実施された、北海道当別町長選挙に当別支部 永年会員 宮司 正毅様が

 当選されましたことをご報告させて頂きます。


第56回小学生・中学生全国空手道選手権大会 結果を掲載いたします。

植木政明首席師範・大阪可治副首席師範の8・9月特別講習日程をお知らせします。

$
0
0

特別講習      

 

  ◎植木政明首席師範     毎月第3週 水曜日 19:00 ~ 20:30

  ◎大坂可治副首席師範   毎月第4週 金曜日 19:00 ~ 20:30

  ※参加資格           初段以上の会員

 

  ※9月の講習日時

      植木政明首席師範        9月18日 (水) 19:00 ~ 20:30

      大坂可治副首席師範     9月27日 (金) 19:00 ~ 20:30

 

   ※首席師範・副首席師範の公務・出張で変更・中止になる場合があります。

     ホームページ・総本部にてご確認下さい。

 

 

        *8月はお休みとなります。

              

平成25年秋季総本部主催国内外全国合同合宿開催に関してご連絡致します。

$
0
0

 平成25年秋季国内外全国合同合宿の御案内

 平成25年秋季国内外全国合同合宿を下記の通り開催いたしますので御案内申し上げます。

 

    1.主   催          公益社団法人日本空手協会

 

    2.目   的          国内外会員の技術向上・技術統一及び親睦交流

 

    3.講   師          総本部師範

 

    4.内   容          イ)  技術講習会

                                 ロ)  昇段審査会

                                 ハ) 各種資格試験 (指導員 ・審 判員 ・ 審査員)

 

    5.参 加 資 格     弐段以上の者で会員登録有効の者

 

    6.開 催 日 時    平成251010()1011()1012()1013()

 

    7.場   所           公益社団法人日本空手協会 総本部道場

                                   112-0004 東京都文京区後楽2-23-15

                                    TEL  03-5800-3091 FAX  03-5800-3100

 

    8.講 習 料       講習会(1回~第7)  1回につき5000

                                  *試験を受ける参加者は、並行して行なわれる講習会の講習料を支払う必要はありません。

                                  *講習料の中には、昼食費・パーティー費が含まれております。

                                  *参加費は口座振込み又は、クレジットカードでお願いいたします。

                            *参加費は事前に納入して頂きます様、お願いいたします。

 

                               振込先:みずほ銀行 飯田橋支店(061)

                                 普通口座 2371954   公益社団法人 日本空手協会 代表理事 中原伸之

                      ※クレジットカードでのお支払いは、空手協会ホームページ

                   全国合宿案内より支払うことが出来ます。(VISAMaster Card

 

    9.受 験 料        5,000円  (段・各種資格、但し特別審査権は除く)

                              段、及び各種資格を受験される方は、事前に申し込みを済ませて、料金を納付してください。

                              ※ 受け付けは、平成25109日(木)12時(日本時間)までとさせていただきます。

                              当日の受付はできませんのでご注意ください。

 

   10.申込締切日                      平成25年 9月30日()

                              申込みは空手協会ホームページ申し込み専用ページよりお申込み下さい。

                    ホームページで申し込みできない方はファクスかメールでお申し込み下さい

                            メールアドレス   keiribu-9@jka.or.jp

                            F A X        03-5800-3100

 

   11. 表   彰       10回参加賞状  20回・30回参加賞状及び黒帯

 

   12.注意事項           イ)    合宿は資格更新の為の講習会をかねています。   (指導員資格・審査員資格・審判員資格)

                                   ロ)    合宿参加者以外は各種資格試験・昇段審査会の受験は出来ません。

                ハ)   宿泊は各自で手配してください。ホテル一覧表をご参考下さい。

                         二)    講習会及び各種試験を受けられる方は、ホームページより講習教材・試合規約・審判規約を

                                       ダウンロードし、必ず持参してください。

 

 

  13.スケジュール      こちらを参照して下さい平成25年秋季全国合宿スケジュール表(PDF)

 

 

            

ホテルリスト(Accommodations)

 

                            ホテル名 (Name of Hotels)     ホテルエドモント (Hotel  Edmont)

                            料金 (Reference Rate)   シングル(SGLB)¥16.000 ツイン(TWNB)¥26.000

                            所在地 (Address)    千代田区飯田橋3-10-8  3-10-8 Iidabashi chiyoda-ku

                                                         Tel.03-3237-1111  Fax.03-3234-4371

                            最寄の駅 (Station)   JR飯田橋駅より徒歩5分 (From JR Iidabashi Sta. 5 min)

 

 

                            ホテル名 (Name of Hotels)    東京グリーンホテル水道橋(Tokyo Green Hotel Suidobashi

 

                            料金 (Reference Rate)      シングル(SGLB)¥8.200 ツイン(TWNB)¥12.4000

                            所在地 (Address) 千代田区三崎町1-1-6      1-1-6  Misakimachi Chiyoda-ku

                                            Tel.03-3295-4161  Fax.03-3295-8764 

                            最寄の駅 (Station) JR水道橋駅より徒歩3分 (From JR Suidobashi Sta. 3 min)

 

 

                            ホテル名 (Name of Hotels)   水道橋グランドホテル (Suidobashi Grand Hotel)

                            料金(Reference Rate)     シングル(SGLB)¥7,700 ツイン(TWNB)¥13,200

                            所在地 (Address) 文京区本郷1-33-2   1-33-2 Hongo Bunkyo-ku

                                                        Tel、03-3816-2101  Fax.03-3812-2332

                            最寄の駅 (Station)  JR 水道橋駅より徒歩3分 (From JR Suidobashi Sta.3 min)

 

 

                            ホテル名 (Name of Hotels)  東京グリーンホテル後楽園(Tokyo Green Hotel Korakuen

                            料金(Reference Rate)     シングル(SGLB)¥8,200 ツイン(TWNB)¥16,500

                            所在地 (Address)  文京区後楽1-1-3   1-1-3 Koraku Bunkyo-ku

                                                        Tel.03-3816-4161   Fax.03-3818-2406

                            最寄の駅 (Station) JR 水道橋駅より徒歩1分  (From JR Suidobashi Sta. 1min)

 

 

                            ホテル名 (Name of Hotels)  YMCA アジア青少年センター(YMCA Tokyo

                            料金 (Reference Rate)   シングル(SGLB)\4,800  ツイン(TWNB)\8,800

                            所在地 (Address)  千代田区猿楽町2-5-5  2-5-5 Sarugakucho Chiyoda-ku

                                                         Tel.03-3233-0631   Fax.03-3233-0633

                            最寄の駅(Station)   JR 水道橋駅より徒歩5分  (From JR Suidobashi Sta.5 min.)                   

                                                                              

 

                            ホテル名(Name of Hotels)   ホテル サトー東京 (Hotel Satoh Tokyo

                            料金 (Reference Rate)  シングル(SGLB)\7.800  ツイン(TWNB)¥14.000

                            所在地(Address)   文京区本郷1-4-4   1-4-4 Hongo Bunkyo-ku

                                                       Tel.03-3815-1133      Fax.03-3815-1139

                            最寄の駅(Station)  JR 水道橋駅より徒歩2分  (From Suidobashi Sta. 2 min.)

 

 

                            ホテル名(Name of Hotels)   ホテル ダイエー  (Hotel Daie)

                            料金(Reference Rate)    シングル(SGLB)\7.700  ツイン(TWNB)\13.200

                            所在地(Address)  文京区小石川1-5-8   1-5-8 Koishikawa-ku)

                                                        Tel.03-3813-6271   Fax.03-3813-6370

                            最寄の駅(Station)   JR 地下鉄後楽園駅より徒歩3分 (From Korakuen Sta. 3 min.)

 

 

                            ホテル名(Name of Hotels)   ホテルリブマックス後楽園 (Hotel Live Max Korakuen

                            料金(Reference)         シングル(SGLB)\7.900    ツイン(TWNB)\17.00

                            所在地(Address)   文京区小石川3-1-2    3-1-2 Koishikawa Bunkyo-ku

                                                       Tel.03-5802-0061      Fax.03-5802-0062

                            最寄の駅(Station) JR 地下鉄後楽園より徒歩8分 (From Kourakuen Sta. 8 min.)

東京都23区空手道選手権大会 結果

$
0
0

個人戦:組手の部

種目 優勝 準優勝 3位
小学3年生 男子  桑久保亜瑠人 (小石川)  川村悠成 (練馬)  戸田温斗 (練馬)
 小学3年生 女子  美濃部凪咲 (大森)  齋藤志緒 (練馬)  増森 寧 (葛西)
 小学4年生 男子  美濃部匡俊 (大森)  平本航琉 (世田谷)  福島大聖 (世田谷)
 小学4年生 女子  鈴木美咲 (世田谷)  炭田陽和 (大森)  齋藤菜々美 (墨田)
 小学5年生 男子  福嶋聡太 (世田谷)  坂本隼颯 (二子玉川)  中矢義人 (二子玉川)
 小学5年生 女子  遠矢こなつ (世田谷)  池川実希 (練馬)  緒方スミレ (城南)
 小学6年生 男子  宮間仁志 (池袋)  遠山恵斗 (世田谷)  中谷 洋 (城北)
 小学6年生 女子  森山詩音 (墨田)  美濃部好咲 (大森)  山口弓乃 (城南)
 中学1年生 男子  佐藤 匠 (練馬)  辻 海 (練馬)  美濃部敬靖 (大森)
 中学1年生 女子  岡田千晴 (目黒)  津野 楓 (墨田)  円子莉奈 (葛西)

 中学2年生 男子

 河向凛太朗 (世田谷)  千葉祥弥 (葛西)  横田京太郎 (葛西)
 中学2年生 女子  関家花倫 (小石川)  大久保春花 (大森)  桑原結花 (城南)
 中学3年生 男子  雨宮大賀 (墨田)  西澤拓真 (足立)  森山幸樹 (墨田)
 中学3年生 女子  要 未菜 (池上)  木下遥渚 (目黒)  飯塚亜香里 (城東)
 高校生 男子  美濃部将啓 (大森)  北坂龍之介 (小石川)  江田拳志郎 (足立)
 高校生 女子  山口睦貴(城南)  高頭凜子 (墨田)  西野 桃 (両国)
一般 男子  リチャード・へセルトン (城東)  芳賀裕介 (二子玉川)  竹中一馬 (足立)
 一般 女子  美濃部沙也加 (大森)  小林佳奈子 (目黒)  石田眞美 (葛西)

 

個人戦:形の部

種目 優勝 準優勝 3位
 小学3年生 男子  桑久保亜瑠人 (小石川)  津野楓碧 (墨田)  中矢誠司郎 (二子玉川)
 小学3年生 女子  齋藤志緒 (練馬)  美濃部凪咲 (大森)  福嶋祐梨 (世田谷)
 小学4年生 男子  美濃部匡俊 (大森)  渡辺一司 (赤羽)  島崎 暁 (二子玉川)
 小学4年生 女子  鈴木美咲 (世田谷)  藤原菜摘 (赤羽)  炭田陽和 (大森)
 小学5年生 男子  吉田蒼一朗 (目黒)  福嶋聡太 (世田谷)  矢部志門 (世田谷)
 小学5年生 女子  遠矢こなつ (世田谷)  山本淑乃 (城南)  谷 葉子 (墨田)
 小学6年生 男子  田中凛太朗 (城南)  鮎沢康生 (赤羽)  中谷 洋 (城北)
 小学6年生 女子  美濃部好咲 (大森)  森山詩音 (墨田)  小林日菜子 (赤羽)
 中学1年生 男子  永野貞人 (城東)  美濃部敬靖 (大森)  石川颯馬 (足立)
 中学1年生 女子  津野 楓 (墨田)  斉藤 玲 (世田谷)  岡田千晴 (目黒)
 中学2年生 男子  横田京太郎 (葛西)  増森 仁 (葛西)  千葉祥弥 (葛西)
 中学2年生 女子  関家花倫 (小石川)  渡部彩絵 (新小岩)  大久保春花 (大森)
 中学3年生 男子  森山幸樹 (墨田) 雨宮大賀 (墨田)  中橋和那 (墨田)
 中学3年生 女子  秦 乃英瑠 (小石川)  要 未菜 (池上)  木下遥渚 (目黒)
 高校生 男子  江田拳志郎 (足立)  豊田瑛都 (墨田)  加々美龍大 (目黒)
高校生 女子  遠藤未来 (葛西)  佐田和沙 (葛西)  高頭凜子 (墨田)
 一般 男子  橋口拳吾 (足立)  小林伸夫 (目黒)  竹中拓海 (足立)
 一般 女子  美濃部彩加 (大森)  高山智恵 (城南)  塗谷 澪 (城東)

 

詳しくはこちらを参照下さい。第57回東京都大会試合 結果

 

8月30日付 毎日新聞 11面に中原会長のインタビュー記事が掲載されました。

$
0
0

  

 8月30日付 毎日新聞 11面に中原会長のインタビュー記事が掲載されました。

9月特別講習日程の変更をお知らせします。

$
0
0

 

  大阪可治副首席師範の特別講習日程を公務の為、変更させていただきます。

         

           9月27日(金) 19:00 ~ 20:30

 

                         

 

           9月20日(金) 19:00 ~ 20:30  

 

 

      よろしくお願い致します。

吉田莞爾岩手県本部長・山内隆文久慈市長杯 第1回岩手県北地区空手道選手権大会 結果

$
0
0

新人リーグ:形の部

種目 優勝 準優勝 3位
幼    児 大畑 龍斗 (九戸軽米) 小野寺 香音 (九戸軽米) 斎藤 知宏 (九戸軽米)
小学1・2年生 延足 純那 (久  慈) 松下 あんな (久  慈) 新井田 海真 (大野久慈北)
小学3・4年生 塩倉 拓実 (大野久慈北) 笹原 颯月 (久  慈) 瀬川 友夢 (大野久慈北)
小学5・6年生 川畑 太一 (九戸軽米) 河村 尚緒 (九戸軽米) 清水 咲介 (久  慈)

 

 上級リーグ:形の部

種目 優勝 準優勝 3位
小学3・4年生  上小路 莉音 (大野久慈北) 奥寺 輝妃 (大野久慈北) 女澤 美晴 (大野久慈北)
小学5・6年生  奥寺 姫菜 (大野久慈北) 於本 偲月 (大野久慈北) 西村 夏輝 (大野久慈北)

 

新人リーグ:組手の部

種目 優勝 準優勝 3位
幼    児 大畑 龍斗 (九戸軽米) 斎藤 知宏 (九戸軽米) 山本 拓実 (九戸軽米)
小学1・2年生 田家 大輝 (久  慈) 延足 純那 (久  慈) 松下 あんな (久  慈)
小学3・4年生 塩倉 拓実 (大野久慈北) 於本 鈴音 (大野久慈北) 馬場 理翔 (久  慈)
小学5・6年生 田家 裕介 (久  慈) 河村 尚緒 (九戸軽米) 川畑 太一 (九戸軽米)

 

上級リーグ:組手の部

種目 優勝 準優勝 3位
小学3・4年生 松下 ありす (久  慈) 女澤 美晴 (大野久慈北) 大家 愛 (久  慈)
小学5・6年生 於本 偲月 (大野久慈北) 大芦 弥生 (大野久慈北) 奥寺 姫菜 (大野久慈北)

 

 

 


平成25年度秋季関東学生定期リーグ戦の詳細をご連絡致します。

$
0
0

平成25年度秋季関東学生会定期リーグ戦

       日  時     平成25年10月27日(日曜日) 午前10時試合開始

    場  所     千葉工業大学 芝園キャンパス体育館 〒275-0023 

            千葉県習志野市芝園2丁目1-1 TEL: 047-454-9754

    参加費       団体戦 – 男子15000円、女子5000円           個人戦 – 男女とも3000円

      申し込み先      ホームページにて受付をしております。

                            (公社)日本空手協会 リーグ戦係(taikaiuneibu‐3@jka.or.jp )までメールにて返信 

                            ※ エクセルファイルが開けない場合は、Excel Viewerをダウンロードして下さい

      締切日           平成25109(水曜日) 必着

                                 大会参加費は下記の口座に振り込むこと。

                                 大会当日の参加費の受け付けはいたしません。

                                (振込手数料各大学負担、大学名が判るよう振り込むこと)

                          (大会申込用紙に振込金額、振込み日、会計責任者、携帯番号を記入のこと)

      口座名           みずほ銀行 飯田橋支店 普通口座 口座番号: 2391556

                                 公益社団法人日本空手協会

 

                 ※ 大会参加者の昼食は、必ず学生食堂をご利用してください。 事前の申し込みがない方は

                ご利用することができないので予めご了承下さい。 当日受付はいたしません。

 

                朝の準備の為、各大学3名8時30分まで集合お願いします。

 

                 ※ 選手は必ず平成25年度の会員登録のあるものに限る。

                 ※ 必ず保険証を持参すること。

                 ※ 大会当日、会場設営、片付け等お手伝いをお願いすることがあります。御協力お願い致します。

                 ※ 大会不参加の場合、メール( taikaiuneibu‐3@jka.or.jp)にて御連絡下さい。

 

 

 

  実施要綱

        1.            事業の名称: 公益社団法人日本空手協会関東学生定期リーグ戦

 

            2.            主旨:青年健全育成・体育向上及び学生間の有効、親善、技術の向上

 

            3.            主催者:公益社団法人日本空手協会

 

            4.            期日:平成25年10月27日(日) 8時30分開場、10時試合開始

 

            5.            場所:千葉工業大学 芝園キャンパス体育館 〒275-0023 

                       千葉県習志野市芝園2丁目1-1 TEL: 047-454-9754

                       JR京葉線 新習志野駅南口下車徒歩6分

                            JR総武線 津田沼駅南口下車し、京成バス「新習志野駅行」で「千葉工業大学入口」下車

 

            6.            参加予定人数:約400名

 

            7.            事業内容:個人戦・団体戦の空手競技会(組手)

 

 

                        1.             試合方式・公益社団法人 日本空手協会規定による2分1本勝負

 

                        2.             試合の種類・個人戦はトーナメント方式、団体戦はリーグ戦方式で行う。

 

                        3.             団体戦は、男子1チーム5名(交代要員5名まで)

                                                    女子は、1チーム3名(交代要員は3名まで)

 

                        4.             男子団体戦は3部制、女子団体戦は2部制(入れ替え戦あり)

 

                        5.             個人戦は各大学4名まで

 

     

 お申し込みはこちらのフォーマットをダウンロードしてください。→ 関東リーグ申込みフォーマット

 

                ※案内箇所に訂正がありますので、ダウンロードをしてみてください。

文部科学大臣杯・第56回小学生・中学生全国空手道選手権大会の記事をお知らせ致します。

$
0
0

8月3日(土)4日(日)にセキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21)で

開催された「文部科学大臣杯・第56回小学生・中学生全国空手道選手権大会

の記事が発刊されました。

960支部から延べ3,800名が参加した大会でした。

選手たちの写真も掲載されていますので、是非ご覧ください。

 

 

※閲覧にはPDFを参照する為のソフトウェアが必要です。

 

↓画像をクリックするとPDFが表示されます。

 

第56回小学生・中学生全国空手道選手権大会

第56回小学生・中学生全国空手道選手権大会

 



 

↓動画もご覧ください。

組手団体戦中学生男子決勝
組手団体戦中学生女子決勝
組手個人戦中学生3年男子決勝
組手個人戦中学生3年女子決勝

JKAニュース No43 (PDFファイル 17.4MB)

$
0
0
http://www.jka.or.jp/jka_news/pdf/JKA_NO43.PDF

秋季関東学生会定期リーグ戦 結果

$
0
0

団体戦:1部

種目 優勝 準優勝 3位 4位 5位 6位
男子  駒澤大学  国士舘大学  千葉工業大学  大正大学 青山学院大学 防衛大学
女子 大正大学 駒澤大学 拓殖大学 青山学院大学 国士舘大学 防衛大学

 

団体戦:2部

種目 優勝 準優勝 3位 4位 5位 6位
男子 拓殖大学 関東学院大学 日本大学農獣医学部 帝京大学宇都宮  亜細亜大学 東京経済大学
女子 筑波大学 亜細亜大学 首都大学東京 日本獣医生命科学大学

 

団体戦:3部

種目 優勝 準優勝 3位 4位
男子 国際医療福祉大学 首都大学東京 日本獣医生命科学大学 獨協大学

 

個人戦

種目 優勝 準優勝 3位
男子 須藤 駿介(国士舘大学) 山田 裕二(駒澤大学) 美濃部 秋五(駒澤大学) 岡野 拓馬(駒澤大学)
女子 佐野 まどか(駒澤大学) 宮崎 陽香(駒沢大学) 山崎 ふみ(大正大学) 美濃部 彩加(拓殖大学)

 

 

入れ替え戦

種目 学校名
男子1部2部 関東学院大学1部昇格

 拓殖大学1部昇格

男子2部3部 国際医療福祉大学2部昇格
女子1部2部 筑波大学1部昇格

 

優秀選手

男子 橋口 龍三(駒澤大学) 大沢 侑矢(国士舘大学) 大澤 努(千葉工業大学)
女子 山田 沙羅(大正大学) 宮崎 陽香(駒澤大学) 美濃部 彩加(拓殖大学)

全空連段位申請に係るお知らせ

$
0
0

                                                 平成25年5月27日

                              

                                 全空連段位申請に係るお知らせ

 

謹啓

時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

平素より皆様方には多大なるご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

昨年、全日本空手道連盟への段位申請の手数料改定についてご案内申し上げましたが、

この度、同申請の手続きを栗原一晃指導員から事務局に移管することになりましたので、

ご連絡申し上げます。

また、従来申請書を郵送にてお送りいただいておりましたが、段証書のコピー以外は6

1日よりメールでの受け付けに切り換え、お支払いにつきましても現金書留から銀行への

振込にいたします。

つきましては、お手数をお掛けして恐縮ですが、この旨、傘下の支部・団体等への周知

徹底をよろしくお願い申し上げます。

謹白

                                                          

○手続き

1. 申請は全てメールにて受け付けることといたします。メールアドレスは下記です。

      keiribu-6@jka.or.jp       (担当:加藤・小町)

2. 全空連段位申請書兼送金通知書(様式-23)をホームページの「申請書類ダウンロード」の

   ページよりダンウロードし、必要事項を入力してメールでお送り下さい。

   必要書類については「必要書類」の項をご参照ください。

                  http://www.jka.or.jp/appli_form.html

3. 申請料金を下記銀行口座にお振り込み下さい。

   ・みずほ銀行

           名義 公益社団法人日本空手協会 代表理事 中原伸之

           飯田橋支店(061) 口座番号2371938

4. 協会から全日本空手連盟へは一定人数が集まり次第申請いたしますので、申請から

   証書の到着で1~2ヵ月程度かかる場合もございます。

   お急ぎの場合は上記担当までお申し付け下さい。

 

○必要書類

  1. 全空連段位申請書兼送金通知書(様式-23)

     下記必要事項をすべて入力してメールに添付してお送り下さい。

   ・全空連会員番号

   ・氏名・ふりがな、生年月日、年齢、性別、現住所

   ・保有する全空連段位及び全空連段位取得年月日、証書番号

   ・少年段から一般段に切り換える場合は少年段の証書番号

   ・県・支部名

   ・証書の送付先

2.  段位申請の資格を証明する日本空手協会発行の当該段位の証書のコピー。

  複数段を一度に申請する場合は一番上の段位の証書のコピーのみで結構です。

  また、全空連少年段から一般段への切り替えには全空連少年段の証書のコピーが必要です。

  なお、証書のコピーはPDFまたは画像データでメールに添付してお送りください。

  証書コピーに関しては郵送していただいても結構です。

3.  申請に当たっては全空連の会員番号が必要です。事前に全空連の会員登録をお願いします。

  ○費用

    申請にかかる料金は下記をご参照ください。

    上記申請書に必要事項を記入すると、送金通知書が作成されます。

    複数段を申請される方は、申請する段数分の料金が必要になります。

 

単位:円

区分

初段

弐段

参段

一般

10,000

11,000

12,000

少年

7,300

8,300

9,300

(2013年1月1日改定)

  ○移行時期

    2013年6月1日より上記の方法に移行します。

  ○窓口

    事務局加藤・小町            Tel 03-5800-3091        e-mail keiribu-6@jka.or.jp

 

以上

Viewing all 328 articles
Browse latest View live